macOS のクリーンセットアップ 2025-03
M4 MacBook Air 2025 が 2025-03-12 に届いたので、macOS のセットアップをやっていく。
メモ
ついに june29 じゃなくて juneboku というユーザをつくったぞ
転生したら juneboku だった件のあと、新しい macOS をセットアップしていくのは初
macOS の言語設定を English にしてみよう
M4 MacBook Air 2025 のキーボードは US 配列です
https://gyazo.com/3f8577528c99a8242fb46a9d5cd35fb9
マイルストーン
日記を書けるようになる
下記のプロジェクトたちのソフトウェア開発の作業を快適に進められるようになる
Project FH
Project KJ
Project HE
Teacher Teacher
YouPod が動くようになる
システム環境設定
Dock
Automatically hide and show the Dock
最初に登録されているアプリケーションはすべて取り除く、起動中のものだけ表示させる
Displays
More space
Touch ID
右手の人差し指を登録しておく
各種アプリケーションのインストール
Arc
今回から Arc をがっつり使ってみようかと思う
Bitwarden の拡張機能をインストールする
cocopy の拡張機能をインストールする
Firefox で使っていた Make Link、Chrome 時代には Create Link をずっと使ってきたけれど、ここにきて別のも試してみようと思って cocopy メインにしてみる
Choosy
規定のウェブブラウザにする
Karabiner-Elements
左右の Cmd キーの単押しで入力モードの en/ja を切り替え
Google IME
Dropbox
Raycast
Discord
Display Menu
ウェブアプリケーション
ログインする
Google、Bitwarden、Cosense、GitHub あたりにログインできたら生活を始められる
開発方面
Homebrew をインストールする
https://brew.sh/
code:sh
brew install eza ffmpeg fish gh ghq git git-lfs gnupg hub imagemagick jq lv peco starship tig tmux tree wget orbstack deskpad
Alacritty をインストールする
OrbStack をインストールする
asdf をインストールする
今回からバージョン・マネージャとして使ってみることにする
ssh の設定をやる
GPG のキーは june29 時代につくったやつを捨てて、juneboku なやつを作り直す
生成して、Git の設定ファイルから参照して、GitHub に登録する
デバイス
メインを M2 MacBook Air 2022 から M4 MacBook Air 2025 に切り替えできたら、各種デバイスも古い方とはアンペアして新しい方とペアリングしていくことになる。
マウス Logicool M650 Signature
Magic Trackpad 3
イヤホン AirPods Pro
過去ログ
macOS のクリーンセットアップ 2024-01
macOS のクリーンセットアップ 2022-09
macOS のクリーンセットアップ 2021-01
macOS のクリーンセットアップ 2019-01
macOS のクリーンセットアップ 2018-06